
2025 つくパー スピード祭
皆さんとワイワイ楽しもう!!
開催日 2025年4月6日(日)
開催コース:スピードグランプリコース
【参加費】
・1クラス3,000円
・2クラス参加の場合6,000円となります。
※お一人様最大2クラスまでエントリー可能です。
【開催クラス & 参加定員】
〇ヴィンテージトゥエルブクラス 30名
〇GFCC U20000クラス 30名
〇タミチャレGTクラス 30名
〇ツーリング27Tブラシモータークラス 30名
〇ヨコモ RSスケールクラス 30名
〇ヨコモ RSスケール ブラシレスクラス 30名
エントリー受付はこちらから
↓ ↓ ↓
【予選】
3分(ベストラップ方式)
2ラウンド(予選は2回行い速いタイムの記録が有効になります)
スタート方式は全クラス スタッガースタート方式
「スタッガースタート方式は?」
予選1回目はスタートアナウンスがゼッケン番号順にされますので自分のゼッケンが
アナウンスされましたらスタートしてタイム計測いたします。
予選2回目は予選1回目の記録でタイムの速い選手からスタートアナウンスがされ
スタートしタイム計測となります。
【決勝】
3~4分間の周回レース(参加人数により変動します)
1ラウンド(参加者全員決勝レースを行います。)
予選結果を基に決勝組み合わせ変更を行い各メインごとに決勝レースを行います。
【レースタイム計測について】
レースではタイム計測に必要な車体に搭載するマイポンダーを使用します。
マイポンダーをお持ちでない方でもレンタルポンダー(550円)を
ご用意していますので安心してレースに参加できます。
皆さんとワイワイ楽しみましょう!!
【各クラスのレギュレーション】
↓ ↓ ↓
■ヴィンテージトゥエルブクラス
予選 : 3分(ベストラップ方式)
決勝 : 3~4分間の周回レース(参加人数により変動します)
車両規定 : 1/12EPスケール、80年代のマシン若しくは
復刻モデルならメーカーは問いません。
(例:プラズマ・ファントムなど)
シャーシ : 自由
バッテリー: Lipo4000 ストレートパック(GAB4201GAB4201B)
もしくはヨコモ製ストレートタイプ リポバッテリー4000mAh
モーター : ル・マン480T ブラシレスモーター(37033)
ル・マン 480 ゴールド ブラシレスモー(37035)
アンプ : ルマン240S ESC(37051、37051B)
ピニオン : 27Tまで
KV値 2500KVまで
■GFCC U20000クラス
予選 : 3分(ベストラップ方式)
決勝 : 3~4分間の周回レース(参加人数により変動します)
U20000は?
シャーシキット、ボディ/ウイング、オプションパーツ類、タイヤホイール等を含めた総額を定価(税抜)20,000円以下で車体を製作。
限られた予算内で製作された車体で競い合うクラスです。
基本レギュレーション • シャーシキット、ボディ/ウイング、オプションパーツ類、タイヤホイール等を含めた総額を定価(税抜)20,000円以下で組み上げること
(詳細は総額計上ルールを参照)
• シャーシに装着するパーツはボルトオンパーツに限る。加工(車体/パーツとも)禁止
• 使用するキット、パーツ類は国内正規販売品に限る。並行/個人輸入品は不可
• シャーシキットは本社、もしくは支社が日本国内に所在するメーカーのものに限る
• ベアリングも総額に計上する。ただしフル/部分的を問わず一律1,800円で計上する
※キット標準でフルベアリング仕様の場合は計上しない
• パーツ類は純正品/サードパーティ製とも他車種用パーツの流用不可
※メーカー公認のパーツ流用は可(例:M-05用アルミステアをM-06に使用、など)
• ドレスアップ用のLEDは車体総額には計上しない
• 汎用製品(ピニオン、サーボセイバーなど)に使用の制限は設けないが、総額に計上する
• ギヤ比は自由。ただし加工や他車種用パーツを流用せずに選択できる範囲内に限る
【モーター】
Gフォース製 G-FORCE NEO FAST 21.5T/SUPER FAST 21.5のみ使用可能
モーターは総額計上から除外
【タイヤ】
• スポンジタイヤ不可
• ピンやブロック、パドルなど、カーペットにダメージを与えるタイヤは禁止
※ピンなしのビッグタイヤ、スケールタイヤ、ピンカット済タイヤは可
※ピンカット済であっても、カーペットへのダメージが予想される場合は、車検時に更なる
カット、もしくはタイヤの交換をお願いする場合があります
【ボディ】
• ボディは定価(税抜)2,100円以上のものに限る
• スケールボディ限定 ※エアロ/レース用ボディは禁止
※ボディは必ず塗装した状態で搭載すること
• ボディ非搭載での出走は不可
【シャーシ】
• 10分の1サイズの樹脂製4輪独立シャーシ限定
※2WD/4WDは自由。DD車は不可
※FRP・C-FRP・金属製は禁止
※ビッグフット系/バギー系シャーシはローリングリジッド可
【バッテリー】
• LiPo7.4V / LiFe6.6V / NiMH7.2V / NiCd7.2V
※LiHVは不可。容量はバッテリー種類を問わず4000mAh以下に限る
【特別細則】
※タイヤにはグリップ剤/パーツクリーナーとも使用は禁止
• 表彰台を獲得したシャーシについては、レース終了後に総額計算を行ないます
※決勝終了後、上位3台のシャーシを預かります。一部分解の可能性もあります
• キャパシタ、ショットキー等の電気的付加物は不可
※ただしESCに内蔵されているものについては可
• ジャイロ等の操縦補助装置の使用は不可(車体への搭載も禁止)
※機能をキャンセルされても車体に搭載されていた場合は違反とみなします

■タミチャレGTクラス
予選 : 3分(ベストラップ方式)
決勝 : 3~4分間の周回レース(参加人数により変動します)
シャーシ : TA08、TA07(MS・X不可)
TA06(MS不可)、TB-05、TC-01、TT-02(TYPE-S系可)、01
XV-02(RS)
タイヤ : ミディアムナローレーシングラジアルまたは
チャレンジカップ接着済みラジアルタイヤ
※タイヤにはグリップ剤/パーツクリーナーとも使用は禁止
ギヤ比 : 6.6.以上
KV値 : 2500KVまで
ESC : TBLE-03/04R/04S
重量 : 1380以上(ポンダー含む)
バッテリー: タミヤ製LF2200-6.6V
モーター : TBLM-025(15.5T)
※指定ボディや詳細はタミチャレGT タミヤ公式レギュレーションを参照ください
※このレースではタミチャレファイナルの代表権は獲得できません。
■ツーリング27Tブラシモータークラス
予選 : 3分(ベストラップ方式)
決勝 : 3~4分間の周回レース(参加人数により変動します)
車両規定 : 1/10ツーリングカー
ボディ : ヨコモ製・タミヤ製のスケールボディに限るボディの重さは90g以上
モーター : ヨコモ製エスプリモーター27T(YM-ER27 )もしくは
プロストック3モーター27T(YM-PS327)のみ使用可能
ギヤ比 : 自由
回転数 : アクスル軸で測定して2700回転以下
バッテリー: LiPo7.4V / LiFe6.6V / NiMH7.2V / NiCd7.2V /
※LiPoバッテリー使用する方はヨコモストレートパック4000mAh指定
※走行前の電圧は8.4V以下
ESC : ブラシモーターを使用できるESC
タイヤ : ヨコモ製プリマウント接着済(ZR-144TPM)指定 価格2,200円(税込)
タイヤウォーマー・グリップ剤の使用は禁止
※タイヤにはグリップ剤/パーツクリーナーとも使用は禁止
重量 : 自由
■ヨコモ RSスケールクラス
予選 : 3分(ベストラップ方式)
決勝 : 3~4分間の周回レース(参加人数により変動します)
車両規定 : ヨコモ製 RS1.0・2.0車両
ボディ : ヨコモ製・タミヤ製のスケールボディに限るボディの重さは90g以上
モーター : ヨコモ製エスプリモーター27T(YM-ER27 )もしくは
プロストック3モーター27T(YM-PS327)のみ使用可能
ギヤ比 : キット標準のスパーギヤ【86枚】使用でピニオンギヤは自由
回転数 : アクスル軸で測定して2400回転以下
バッテリー: ヨコモ製ストレートタイプ リポバッテリー4000mAh指定
※走行前の電圧は8.4V以下
ESC : ブラシモーター仕様のESCであればOK
タイヤ : ヨコモ製プリマウント接着済(ZR-144TPM)指定 価格2,200円(税込)
タイヤウォーマー・グリップ剤の使用は禁止
※タイヤにはグリップ剤/パーツクリーナーとも使用は禁止
重量 : 1200g以上(ポンダー含む)
■ヨコモ RSスケール ブラシレスクラス
予選 : 3分(ベストラップ方式)
決勝 : 3~4分間の周回レース(参加人数により変動します)
シャーシ : ヨコモ製 RS1.0・2.0車両
ボディ : ヨコモ製・タミヤ製のスケールボディに限るボディの重さは90g以上
モーター : ヨコモ製ZERO3ブラシレスモーター21.5T【YM-3BL215A】
ギヤ比 : キット標準のスパーギヤ【86枚】使用でピニオンギヤは自由
回転数 : アクスル軸で測定して2700回転以下
ESC : ノンブースト・ノンターボ・ノンタイミングブリンキーモード確認できる事
バッテリー: ヨコモ製ストレートタイプ リポバッテリー4000mAh指定
※走行前の電圧は8.4V以下
タイヤ : ヨコモ製プリマウント接着済(ZR-144TPM)指定 価格2,200円(税込)
タイヤウォーマー・グリップ剤の使用は禁止
※タイヤにはグリップ剤/パーツクリーナーとも使用は禁止
重量 : 1200g以上(ポンダー含む)
Comments